19年度第8回河内ブロック委員会
日 時:2020年9月10日 14:20〜
場 所:東大阪市文化創造館
参加者:ブロック委員 34/40
事務局 有本副会長
議 長:中村ブロック委員
西脇ブロック長挨拶
・2019年度最後のブロック委員会です。本
日の委員会の中心は議案書の議論です。最後
に議決事項採決書の提出をお願いします。
・8月12日のブロック委員会での意見、大阪
都構想の運動継続と大阪退職者の東大阪退職
者の会への役員派遣については方針に取り上
げられるとの了解を得ています。
有本副会長挨拶
・第23回大阪支部協の定期総会は10月9日
に開催されます。書面決議方式で行います。
9月25日は全国総会を行います。支部協と
同じ書面決議方式で行われます。決議書は各
支部協から郵送で行われます。
・支部協及び中央協の総会の議論内容は摂河泉
OB11月号で報告いたします。
・コロナ感染症の状況によっては来年の総会も
書面方式で行われるかもしれません。
・2020年度の活動についてはブロック委員
会でも議論をしてほしい。会員多数が集まっ
て行動がしにくいので、地域でやれるような
方向でも考えてほしい。
幹事会報告(8月28日)
中井会長挨拶
・当たり前であった事象がコロナ渦によりすべ
ての面で一変したことを認識し以降は新しい
生活様式で各種行動・行事に対応しなければ
ならない。
・第23回定期総会は「三蜜・通気:換気・ソ
ーシャルディスタンス」厳守での実施である
初めて経験する総会であり、総会構成メンバ
ーが各々の役割を果たし成功裏に収めたい。
・コロナ渦と同時に、連日の猛暑の中、こまめ
な水分補給等の熱中暑対策も必要になりまし
た。
必要以外は動かない事でコロナ渦・今夏を乗
り切ろう
定期総会の運営について
・総会は事務局・幹事会・各ブロック委員会で
選出の運営委員2名で開催します。
・ブロック委員会で選出された代議員は「議決
事項採決書」の提出によって出席とします。
・提出された代議員からの「議決事項採決書」
の総会代議員の2/3以上をもって「総会成立」
を確認します。
・各種議案毎の採決は「議決事項採決書」の承
認等、賛成等の数を議長に報告し、各種議案
の決定を確認します。
・各ブロック委員会で議論され、幹事会に提案
された意見は幹事会の見解と共に摂河泉OB
11月号で報告します。
意見交換
ブロック委員会で出された意見は、幹事会の
見解と共に摂河泉OB11月号に掲載される
予定です。
河内ブロックの取り組み
・新ブロック委員の紹介
浦山さん(柏原市)
ブロック委員会で全員の拍手で承認されまし
た。
20年度第1回ブロック委員会
2020年12月10日(木)14:00〜
場所:東大阪市文化創造館