2023年03月10日

2022年度 第3回河内地区協議会幹事会がありました

2022年度 第3回河内地区協議会幹事会議事録
日 時  2023年3月9日(木)午後2時〜 
場 所  東大阪市文化創造館
議 長  裏山 幹事   
          
河内地区協議会 池尻会長 あいさつ
    ・河内地区協の事務所が整ったので4月よりOCBビルで幹事会
    ・大阪支部協の担務変更の打ち合わせが3月2日にあった
  ・トルコ、シリア大地震への緊急支援カンパにご協力下さい
    ・各種のイベント(メーデー、退職者連盟動員、等)への動員依頼
    ・マスク着用、コロナの5類へ、等があるが各自で自己防衛要


大阪支部協事務局 有本支部協代表 あいさつ
    ・昨年9月に体調をくずしてしまって担務を変更していただいた
    ・選挙戦(西岡、山田ケンタ)の取り組みをよろしく
    ・4つの地区協の結成と事務所の確保ができて、よろこばしいことだ
    ・今年から支部協のグラウンド・ゴルフ大会はPTで取り組む



議事

第3回拡大幹事会報告(2月16日)
 ・山田会長 あいさつ
    コロナ感染対策のマスク着用は個人対応となるが、コロナ禍は終息してない
    医療保険料の引き上げを盛り込んだ「医療保険制度の悪」で生活は厳しくなる
    岸田内閣は、閣議で次々と決め手きており危険性を感じる



 報告事項
 ・弔問活動の取り組みで、弔問容認件数は0件
 ・ウオークラリーハイキングの下見
 ・第16回グラウンド・ゴルフ支部協大会PT開催
 ・独自平和行動PT開催
 ・第2回摂河泉クラブPT開催
 ・サークル発表の場PT開催
 ・女性の会PT開催



 議題
 ・地区協議会幹事の追加承認 北摂1名
 ・第20回統一地方選挙 2次推薦について

 その他
 ・月間予定表
 ・各ブロック委員会報告


---・・・---・・・---・・・---
河内地区協議会の取り組み

東大阪退職者会関係
 ・学習会  2023年3月14日 13:00より受付
    テーマ:老いる準備、介護保険制度の基本の”キ”
 ・春のあるこう会 
   4月3日(月) 11時集合
   場所:郡山城跡


議事
 ・ウオークラリー、摂河泉クラブの参加者募集
 ・摂河泉OBの手配り:人・場所を選定
 ・第20回統一地方選挙の取り組み
 ・河内地区協主催のお花見レクの取り組み



次回、第4回河内地区協議会幹事会の予定
 2023年4月13日(木) 14:00から
 NTT OCB 14F 河内地区協議会事務所(食堂)


続きを読む
posted by かわちちゃん at 21:51| Comment(0) | 日記

2023年02月10日

2022年度 第2回河内地区協議会幹事会がありました

2022年度 第2回河内地区協議会幹事会議事録
日 時  2023年2月9日(木)午後2時〜 
場 所コンポ 3F AI道場
議 長  今田 幹事   
          
河内地区協議会 池尻会長 あいさつ
 ・河内地区の内本町事務所への電話設置工事が配線に手間取っていて3月になる。
 ・ワクチンを打っていてもコロナの症状は軽く発症するので注意。

大阪支部協事務局 辰巳事務局次長 あいさつ
 ・支部が4名体制となっていてご迷惑をおかけすることがあると思いますが、
  極力努力するのでご理解ください。


議事

第2回拡大幹事会報告(1月27日)
 ・山田会長 あいさつ
  コロナ感染症 5月8日から2類から5類に引き下げる--マスク室内どうする
  防衛費増税、原発問題、野党まとまらない、どうする
  まもなく、支部要員が復帰の予定

 報告事項
 ・各PTの取り組み状況
  一般経過報告、地区協代表者会議、情報セキュリティ委員会、
  ウオークラリーPT、摂河泉PT、サークル代表者会議、大阪グループ連絡会

 議題
 ・地区協議会幹事の追加承認
 ・会報誌「摂河泉」の手配り
 ・第20回統一地方選挙

 その他
 ・月間予定表
 ・各ブロック委員会報告


---・・・---・・・---・・・---
河内地区協議会の取り組み

東大阪退職者会関係
 ・第4回幹事会 2023年1月31日 12:00より
 ・学習会  2023年3月14日 13:00より受付
    テーマ:老いる準備、介護保険制度
 ・春のあるこう会 3月28日予定 詳細別途
 ・次回幹事会 3月14日

議事
 ・2022年度河内地区協議会の活動と体制及び担務の確認
 ・お花見PTからの報告
  姫路城、4月4日雨天決行、
 ・河内地区協議会電話連絡網の修正
 ・ウオークラリー、摂河泉クラブの参加者募集
 ・摂河泉OBの手配りについて
 ・(追加)第16回大阪支部協グラウンド・ゴルフ大会
  5月16日(火)万博公園

幹事会での意見
 ・支部協役員の体調不良が長く続いているが、健康面を考えるなら
  激務の役職を離れて回復に全力を進める考えはないのか。
 ・地方選挙の取り組みで、大阪府知事・市長への議題がでていない。
 ・支部役員の平和行動への派遣に毎回加わるのは、事前準備からの継続で要。


次回、第3回河内地区協議会幹事会の予定
 2023年3月」9日(木) 14:00から
 コンポ 3F AI道場

2月.jpg


posted by かわちちゃん at 12:21| Comment(0) | 日記

2023年01月13日

第1回河内地区協議会幹事会がありました。

2022年度 第1回河内地区協議会幹事会議事録
日 時  2023年1月12日(木)午後2時〜 
場 所コンポ 3F AI道場
議 長  泉 幹事   
          幹事29名中<欠席1名松村>

支部協事務局より参加 山田会長
〇池尻 河内地区協議会 会長あいさつ
  ・12月2日の総会と懇親会ごくろうさまでした、今後の総会と懇親会には
  同じ費用ではやれないのご承知ください。
 ・コロナ禍で中断していた摂河泉の手配りを再開します。
 ・在任表彰の規定改定をして幹事にも広げます。  
〇山田 支部協代表あいさつ
 ・在任表彰の在任期間はブロック組織からの通算とします。
 ・現岸田内閣のあやふさは、安倍政権ご最低で閣議決定による暴走としているし、
  衆議院解散もいつ何時か、注視要だ。

情報労連平和行動への派遣について(山田)
 2022年度より代表派遣を復活することとし、
      以降のローテーションは以下の通り。
     2022年度       2023年度         2024年度     2025年度
沖縄 なにわ・事務局     北摂・事務局       河内・事務局       泉州・事務局
広島 4地区協・事務局 4地区協・事務局 4地区協・事務局 4地区協・事務局
長崎 なにわ・事務局    北摂・事務局        河内・事務局       泉州・事務局
根室 なにわ・事務局    北摂・事務局        河内・事務局       泉州・事務局
  〇 川幡さんより:全て事務局が参加するより各地区協議会に振り割ってどうか?
 ▽ 全て各地区協議会で行くより、事務局が行くことで現地退職者の会との連携が良い。
 〇 厨子さんより:事務局全て行かなくても従来問題無い。
 ◇ 派遣ローテーションについて第4回拡大幹事会に意見を提起する。

 第1回地区代表者会議報告(12月18日)
 第1回情報セキュリティ委員会報告(1月11日)


◆河内地区協議会の取り組み
〇山田けんた府政報告会 出席者3名(南岡・西川・岡本博文)12月9日
                        場所:メセナ枚方
○東大阪退職者会関係
  @ 2022年度第3回幹事会 
     12月14日(水)午後2時〜 
     参加者 西浦・村上
  A「秋の歩こう会」
     11月19日(土曜日)  
     参加者 2名でした。<村上・田伏>
  B「太子町ミカン狩り」
     参加者20名の参加がありました。
     河内ブロックより12名
     泉州ブロックより5名・
     北摂ブロックより2名;
     なにわブロックより1名 


― 議事 ―
   河内地区協議会幹事に「松本 清太郎」「田中 」2名を幹事に選出お願いします。
   -2名とも了承されました。
   2022年度河内地区協議会の活動と体制・担務一覧表(案)
 -早急とされるレクについては担当者確認、他は後日に確定
   摂河泉OBの手配りについて:手配り人・場所を選定
 -手配り人は、9人です。次回幹事会にて名簿確認する。
   花見 場所:日時:金額等の検討
 -PTで、1月20日開催で検討する。
   結成総会・懇親会会計報告

 〇川幡幹事:報告事項が多すぎる。最も河内地区協議会に特化した議事に時間を。
 ◇河泉OBの手配りについて:手配り人は、9人です。次回幹事会にて名簿確認する。
 ◇花見<場所:日時:金額>等の検討は、PTで、1月20日開催で検討する。
 ◇河内地区協議会電話連絡網配布確認した。               
 以上

start.jpg
続きを読む
posted by かわちちゃん at 16:06| Comment(0) | 日記