2019年02月19日

2018年度第4回ブロック委員会報告

2018年度

4回河内ブロック委員会報告

日 時:2019214日(木)1430

場 所:コンポ大阪 2F会議室

参加者:ブロック委員 37/41

    事務局  中井会長

議 長:坂田ブロック委員


西脇ブロック長挨拶

・インフルエンザが流行っています体調に

 気を付けてください。

27日「北方領土の日」に参加しまし

 た、主催者の主張が、昨年までと比べて

 弱くなっているように感じました。


中井会長挨拶

・今年は参議院選挙と統一地方選挙の年で

 す。地方選挙では連合大阪で67名の立候

 補者を推薦しています、情報労連は吹田

 市の「にしおか友和」一人です。

28日「にしおか友和」氏の決起集会

 に参加しましたが、65歳以上の人が多か

 った、状況は前回よりも良いと感じまし

 た。


 会長挨拶の後選挙活動の学習会が行われ

ました。学習の終わりに次の2点の指摘が

ありました。

・情報労連での立候補者の希望者が少なくな

 っており、今回は吹田市の「にしおか友和」

 氏一人です。

NTT退職者の会大阪の選挙活動の基本はボ

 ランティア活動です。


3回幹事会報告(125日)

2018年度サークル代表者会議開催(115日)

(サークル紹介)

サークル名      開催日   会費

カラオケサークル  第2土曜日 当日1200

GGサークル友遊会 ブロック毎  ブロック毎

5UP体操サークル  13月曜 前期8000

詩吟サークル    土曜日3回 月2000

大正琴サークル   13木曜 月2500

日本民謡踊ろう会  23水曜 月1000

ゴルフ同好会    不定期   当日4000


・摂河泉クラブ 摂河泉OB3月号で募集します。

 今年度テーマ「歴史探訪と健康」です。

 第141日開講式 12時受付12時半開始

 オリエンテーション・NTT労組嶋本委員長講演


・平和4行動 担当者会議(125日)開催

 大阪支部協独自平和行動の検討 6月上旬予定

 舞鶴引き上げ記念館の見学(バスツアー)予定

 各ブロックより10名程度募集 詳細は3月決定


・ブロック合同懇親会  

220日(水)1200受付 1300開始

ANAクラウンプラザホテル大阪 参加費5000

 受付看板とテーブル席はブロック毎に色分け

 河内ブロックはピンク色、ブロック委員は1130集合

 懇親会終了後出口で参加者に記念品を渡します。


・ウオークラリー担当者会議(24日)開催

521日(水)堺市の大仙公園予定 詳細は後日


・「被災者支援カンパ」の配分について

 「平成307月豪雨」「大阪北部地震」「台風21

 号」北海道胆振東部地震」における被災者への「

 カンパ金」の手渡しを始める準備が整いました。

 手渡し場所、NTT労組退職者の会大阪支部協事務

 所。

 時間、平日(土・日・祝除く)午前1030〜午後

1500まで、

 河内ブロックの該当者に219日に関係書類を送付

311日〜320日の間に現金を手渡します。

 河内ブロック該当者は114名です。


・大阪支部協GG15周年記念大会

319日(火)久宝寺緑地公園陸上競技場 

 予備日328日(木)服部緑地公園スポーツ広場

 受付1000 開会式1045 試合開始1130

 商品 昨年を参考・15周年記念 参加費500

 昼食 自己解決

 参加資格 大阪支部協の会員及び大阪グループ連絡会


河内ブロックの取り組み

・大退連東大阪退職者会学習会 「高齢者と医療保険」

219日(火)1400 近畿労金東大阪支店会議室

 近鉄電車「小坂駅」北出口

2019年春闘決起集会

36日(水)1630 扇町公園

・全国交流集会

58日(水)〜10日 伊東 ホテル聚楽


意見交換

Q統一地方選挙の候補者から挨拶状が来るがどのような

 仕組みになっているのか。

A連合への名簿の扱いは従来通りです


QGG15周年記念大会のゲーム数が(3ゲーム&2ゲーム)

 と書かれているがどのような意味か?

 商品の内容はわかりますか。

A基本は3ゲームですが、雨などイレギュラーの時は2ゲ

 ームになることがあることです。

 商品はお楽しみにしてください。



第5回河内ブロック委員会

 3月14日(木)14:30〜

 コンポ大阪 2F会議室


posted by かわちちゃん at 10:59| Comment(0) | ブロック委員会

2019年01月15日

第3回ブロック委員会報告

2018年度

3回河内ブロック委員会報告


日 時:2019110日(木)1430

場 所:コンポ大阪 1F会議室

参加者:ブロック委員 29/41

        事務局 有本副会長

議 長:川幡ブロック委員


西脇ブロック長挨拶


・今年1年新年の挨拶のとおり「明るく・楽

 しく・元気よく」をもっとうに活動を進め

 ていきたいと考えています。

5月に行われる全国交流集会には、できる

 だけ女性会員に声をかけてほしいとの要望

 がありました。

4ブロック合同懇親会111日にPTプラ

 ス幹事会で予行演習を行います。

 現在の参加者数は400名を達成しました、

 河内ブロックの参加者は126名です。


有本副会長挨拶


・今年度の摂河泉クラブのテーマは「歴史探

 訪と健康」です。屋外で3回室内で2回予

 定しています。

・危機管理の問題では、各ブロック委員会の

 ブロック委員間の連絡網を確立し、具体的

 な取り組みを検討しています。

4月の統一地方選挙は吹田市の組織内候補

 にしおか氏の必勝を期して北摂ブロックを

 中心に取り組んでいます。

 大阪では立憲民主党から女性が多数立候補

 予定です。

・今年のメーデーは10連休になるため日程が

 調整されます。


幹事会報告1221日)


中井会長挨拶


・被災者支援カンパを「現・退」一致で取り

 組み全国的に8450万円大阪支部協では107

 万7700円集まりました。

 申請者は大阪支部協で約400人です。

・参議院議員、吉川さおりの選挙では全会員の

 紹介をもとに全ブロック委員が中心になり「

 ボランティア活動」を展開します。


2018年度活動計画(一部)


・摂河泉クラブPTで決まったこと。

 今年度のテーマは「歴史探訪と健康」

 参加費4000円参加費納入後返金・皆勤賞なし

 第14回の入場料・ガイド料は参加費で賄う

 第141日(月)開講式PLP会館1200

 第25月  岸和田城探索

 第37月  認知症勉強会PLP会館

 第49月  池田城探索

 第510月 篠山城と黒豆狩り参加費6000


・平和行動

@「北方領土の日」27日(木)1300

A折り鶴作業6月摂河泉OB3月号に色紙を同封

B沖縄ピースすてーじ62326日泉州ブロッ

  ク1

C広島ピースフォーラム846日各ブロック

  1

D長崎フォーラム879日泉州ブロック1

E大阪支部協独自行動 日時未定


・グランドゴルフ大会(年2回開催)

2019328日(木)予備日411

 大阪府久宝寺緑地公園陸上競技場

 参加資格大阪支部協の会員及び大阪グループ連絡会

 参加費500円 昼食自己解決 締め切りは2月末

2回目は秋季開催予定


河内ブロックの取り組み


・「北方領土の日」府民大会 27日(木)1300

 中之島中央公会堂 参加者5名決定済み


・大退連東大阪退職者会

 新春互例会126日 参加者決定済み

・大退連東大阪退職者会 学習会

2019229日(火)午後130

 近畿ろうきん東大阪支店会議室 近鉄「小坂」駅

 テーマ 「高齢者と医療保険」

どしどし参加してください。


意見交換


Q摂河泉クラブの開催日を火曜日は避けてほしい。

A PTで各サークルからの開催日の要望は聞かな

 いと決めている。


Q合同懇親会は交流の観点から継続してはどうか。

A記念行事として毎年積み立てているので費用の

 関係で難しい。

220日の結果を見て判断してはどうですか。


Q大阪万博での開催地の自然災害について何も検

 討されていないとの指摘があったが、大阪支部

 協は大阪万博をどう考えているのか。

A大阪支部協だけで判断をして行動を進めていく

 ことはできない。


お願い(囲碁サークル呼びかけ人)

・大阪支部協囲碁サークルの立ち上げについては

 摂河泉OB3月号に掲載をした後で立ち上げた

 いと考えています。

・その前に大阪コンポの退職者サロン(3階)を

 第24火曜日を確保しました。

1月は22日(火)を抑えていますので、ぜひ

 参加してください。


4回ブロック委員会


 2114日(木)1430

 コンポ大阪 1F会議室





  

  待っています

  囲碁の好きな方


122日(火)


午前11時以降 3時までなら何時でも可

 場所大阪コンポ 退職者サロン(3階)


  大阪支部協囲碁サークル呼びかけ人


  参加希望・質問・意見は

     坂田まで  (090-5963-5575





posted by かわちちゃん at 12:34| Comment(0) | ブロック委員会

2018年12月16日

2018年度第2回ブロック委員会報告

2018年度

2回河内ブロック委員会報告


日 時:1213日(木)〜14日(金)

場 所:休暇村 紀州加太(和歌山)

参加者:ブロック委員 33/42

    事務局  池尻事務局長

議 長:坂田ブロック委員


西脇ブロック長挨拶


・今日の議題は第1回幹事会での方針(案)を

 報告します。

・連合大阪の定期総会がありそこで大阪都構

 想の問題が万博の開催に伴って勢いを増して

 くる可能性があると指摘された。

・今年度は選挙が重点施策です。


池尻事務局長挨拶


・各種災害における被害の申請書の受付が終

 わりました、受付件数は416件で共済への

 申請380件でした。

・ブロック合同懇親会の締め切りは12

  25日です。申込者は1210日現在全体で

  147名河内ブロックで87名です。参加希望

 者は早急にハガキを返送してください。

・摂河泉クラブは4月に開講式を行います。

 今年度のテーマーは「歴史と健康」です。

・参議院の紹介者カードの送付も早急にお願

 いします。


幹事会報告(1119日)


中井会長挨拶


・新年度の幹事会構成メンバーの役割・分担

 は従来のブロック長中心で行ってきたが、副

 ブロック長等が少し前に出て取り組んでいく

 ようにしたい。(各種取り組みの認識の共有

 化)

・参議院選挙で全国区は吉川さおり、大阪地

 方区は亀石弁護士を推薦予定。


2018年度活動計画(案)


1、摂河泉クラブ

2、平和4行動

3、ブロック合同懇親会 2月20日

参加者は12月25日締め切り、ハガキ

早急に返送してください。

4、ウオークラリー  5月予定

5、レクレーション  4月・6月予定

 今年度の日帰りレクは北摂ブロックとなに

 わブロックが担当します。

6、女性の会

7、グランドゴルフ大会 3月28日予定

詳しい内容は摂河泉OB新年号でご覧ください。


河内ブロックの取り組み


大退連東大阪退職者会

・秋のハイキング11月23日 6名参加

・労福協主催、上ノ太子ミカン狩り 21名

 参加

・第3回幹事会 12月15日 西浦・村上


Q合同懇親会、今どのような状態なのか、手伝

 うことはないですか。

A幹事会メンバー・PTメンバーで準備を進めて

 います。参加者を増やす対策は、前回来た

 人でまだハガキが来ていない人に連絡をし

 ます。

A河内ブロックは今日のブロック委員会でハ

 ガキを頂いたので100名になりました、

 さらに連絡をします。

Q合同懇親会の締め切りが12月25日にな

 っいるが、女性にとって忙しい時期で友達

 同士で誘いあう連絡が取りにくい、何とかな

 らないのか。

Aホテルとの締め切り、参加者名簿の作成など

 がり、日程を変更するのは難しい。


Qグランドゴルフの支部協大会が3月に予定さ

 れいるが、統一地方選挙が4月にあるが、

 大丈夫なのか。

Aグラウンドゴルフ大会は3月28日に予定し

 てる。頑張って成功させていく。


Q大阪支部協の囲碁サークルを再開させる方向

 でり組んでいるので協力をしてほしい。一

 つは囲碁をされる方はぜひ参加してほしい。

 会員さんに呼びかける場所がないので、河内

 ブックのブログを使用させてほしい。

A了解しました。

Q摂河泉OBに取り上げてもらってはどうか。

A摂河泉OBに投稿したらいい。


・最後に河内ブロック3役より労福協で上ノ

 太ミカン狩りをするので、河内ブロックの

 レクとして取り組んで行きたいと提案された。

・全員で了解した。


 


   大阪支部協囲碁サークル

     再結成をしたいと思います。

        ぜひ参加してください


 呼び掛け人

  西浦(河内ブロック、副ブロック長)

  濱口(前囲碁サークル会計)

  坂田(河内ブロック、ブロック委員)


参加申し込み

問い合わせ・ご意見は

坂田090−5963-5575迄





第3回河内ブロック委員会

2019年1月10日(木)14:30〜

コンポ大阪 1F会議室





続きを読む
posted by かわちちゃん at 21:21| Comment(0) | ブロック委員会