2018年度
第4回河内ブロック委員会報告
日 時:2019年2月14日(木)14:30〜
場 所:コンポ大阪 2F会議室
参加者:ブロック委員 37/41
事務局 中井会長
議 長:坂田ブロック委員
西脇ブロック長挨拶
・インフルエンザが流行っています体調に
気を付けてください。
・2月7日「北方領土の日」に参加しまし
た、主催者の主張が、昨年までと比べて
弱くなっているように感じました。
中井会長挨拶
・今年は参議院選挙と統一地方選挙の年で
す。地方選挙では連合大阪で67名の立候
補者を推薦しています、情報労連は吹田
市の「にしおか友和」一人です。
・2月8日「にしおか友和」氏の決起集会
に参加しましたが、65歳以上の人が多か
った、状況は前回よりも良いと感じまし
た。
会長挨拶の後選挙活動の学習会が行われ
ました。学習の終わりに次の2点の指摘が
ありました。
・情報労連での立候補者の希望者が少なくな
っており、今回は吹田市の「にしおか友和」
氏一人です。
・NTT退職者の会大阪の選挙活動の基本はボ
ランティア活動です。
第3回幹事会報告(1月25日)
・2018年度サークル代表者会議開催(1月15日)
(サークル紹介)
サークル名 開催日 会費
カラオケサークル 第2土曜日 当日1200円
GGサークル友遊会 ブロック毎 ブロック毎
5UP体操サークル 1・3月曜 前期8000円
詩吟サークル 土曜日3回 月2000円
大正琴サークル 1・3木曜 月2500円
日本民謡踊ろう会 2・3水曜 月1000円
ゴルフ同好会 不定期 当日4000円
・摂河泉クラブ 摂河泉OB3月号で募集します。
今年度テーマ「歴史探訪と健康」です。
第1回4月1日開講式 12時受付12時半開始
オリエンテーション・NTT労組嶋本委員長講演
・平和4行動 担当者会議(1月25日)開催
大阪支部協独自平和行動の検討 6月上旬予定
舞鶴引き上げ記念館の見学(バスツアー)予定
各ブロックより10名程度募集 詳細は3月決定
・ブロック合同懇親会
2月20日(水)12:00受付 13:00開始
ANAクラウンプラザホテル大阪 参加費5000円
受付看板とテーブル席はブロック毎に色分け
河内ブロックはピンク色、ブロック委員は11:30集合
懇親会終了後出口で参加者に記念品を渡します。
・ウオークラリー担当者会議(2月4日)開催
5月21日(水)堺市の大仙公園予定 詳細は後日
・「被災者支援カンパ」の配分について
「平成30年7月豪雨」「大阪北部地震」「台風21
号」北海道胆振東部地震」における被災者への「
カンパ金」の手渡しを始める準備が整いました。
手渡し場所、NTT労組退職者の会大阪支部協事務
所。
時間、平日(土・日・祝除く)午前10:30〜午後
15:00まで、
河内ブロックの該当者に2月19日に関係書類を送付
3月11日〜3月20日の間に現金を手渡します。
河内ブロック該当者は114名です。
・大阪支部協GG15周年記念大会
3月19日(火)久宝寺緑地公園陸上競技場
予備日3月28日(木)服部緑地公園スポーツ広場
受付10:00 開会式10:45 試合開始11:30
商品 昨年を参考・15周年記念 参加費500円
昼食 自己解決
参加資格 大阪支部協の会員及び大阪グループ連絡会
河内ブロックの取り組み
・大退連東大阪退職者会学習会 「高齢者と医療保険」
2月19日(火)14:00 近畿労金東大阪支店会議室
近鉄電車「小坂駅」北出口
・2019年春闘決起集会
3月6日(水)16:30 扇町公園
・全国交流集会
5月8日(水)〜10日 伊東 ホテル聚楽
意見交換
Q統一地方選挙の候補者から挨拶状が来るがどのような
仕組みになっているのか。
A連合への名簿の扱いは従来通りです
QGG15周年記念大会のゲーム数が(3ゲーム&2ゲーム)
と書かれているがどのような意味か?
商品の内容はわかりますか。
A基本は3ゲームですが、雨などイレギュラーの時は2ゲ
ームになることがあることです。
商品はお楽しみにしてください。
第5回河内ブロック委員会
3月14日(木)14:30〜
コンポ大阪 2F会議室